インフォメーションボード 電子ペーパーサイネージ 導入事例

インフォメーションボード

2025年6月、大洋建設株式会社様に、当社の電子ペーパーサイネージ「EPS s-color」(31.5インチ)を導入していただきました。   各社員様お一人おひとりの「勤続年数一覧」と一級建築士等の「有資格者一覧」を表示されています。 大洋建設株式会社様では、これまで、社員のお名前が印刷されたマグネ…
EDIX東京2025 展示会

EDIX東京2025

2025年4月23~25日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「第16回 EDIX(教育総合展)東京2025」へ出展されたE Ink Japan株式会社様のブースにおいて、弊社のEPSおよびEPS s-colorをご紹介いただきました。   【展示会開催内容】   名称:EDIX東京2025   …
ISE2025 展示会

ISE2025

2025年2月、Ryoyo Electro Europe GmbH様が、スペインのバルセロナで開催された「ISE2025(Integrated Systems Europe 2025)」に出展されました。   【展示会開催内容】   名称:ISE2025   会期:2024年2月4日(火)~7日(金…
ショールーム展示のおしらせ 電子ペーパーサイネージ 導入事例

ショールーム展示のおしらせ

株式会社たけびし様のエントランスホール付近にあるショールームに、EPS専用の展示コーナーを新たに設置していただきました。     製品の特長を分かりやすく紹介するボードとともに、注目の「EPS s-color」を実際にご覧いただけます。     動作中の実機をご覧いただける貴重な機会です。実機を確認…
大阪勧業展2024 展示会

大阪勧業展2024

2024年10月、データプロセス株式会社様が「大阪勧業展2024」に、弊社のモノクロ電子ペーパーサイネージ「EPS」およびカラー電子ペーパーサイネージ「EPS s-color」を使用したソリューションを出展されました。     【展示会開催内容】    名称:大阪勧業展2024」    会期:202…
カラータイプとモノクロタイプの違い【電子ペーパーのトリビア Vol.8】 トリビア

カラータイプとモノクロタイプの違い【電子ペーパーのトリビア Vol.8】

電子ペーパーは、その構造上、カラー化が難しいとされてきました。ですが、現在では技術革新が進み、カラーの電子ペーパーも実用化されてきております。 6回目の「電子ペーパーのパネル比較」でもお話ししました通り、電子ペーパーのパネルには、各種それぞれに違いがあります。ここでは、実際に弊社で商品化を進めており…
日経クロステックNEXT関西2024 展示会

日経クロステックNEXT関西2024

2024年5月16日から17日までの2日間、データプロセス株式会社様が出展された「 日経クロステックNEXT関西2024 」にて、当社の「EPS」および開発中の「EPS s-color」を先行展示していただきました。     【展示会開催内容】   名称:日経クロステックNEXT関西2024   会…
リテールテックJAPAN 展示会

リテールテックJAPAN

2024年3月に開催の「リテールテックJAPAN」のTOPPAN様ブースにて、弊社の「EPS s-color」をご利用いただきました。   【展示会開催内容】 名称:リテールテックJAPAN 会期:2024年3月12日(火)~15日(金)    午前10時~午後5時(最終日のみ午後4時30分終了) …
【プレスリリース】新製品情報「EPS s-color」 おしらせ

【プレスリリース】新製品情報「EPS s-color」

2024年2月28日、カラータイプの電子ペーパー「Spectra 6」を採用した電子ペーパーサイネージ「EPS s-color」についてプレスリリースいたしました。     本製品は、E Ink社製の最新のカラー電子ペーパー「Spectra 6」を搭載し、これまで弊社がモノクロタイプの電子ペーパーサ…